お疲れ様です。KIMAMASTERです。
いつものスーパーに行ったら、また気になる野菜があった。
「ガーリックスプラウト」(=発芽ニンニク)
青い茎の「ニンニクの芽」という野菜は昔からあるが…、
こちらが出始めたのは最近なのだろうか?
こんなパッケージ。1袋99円。安い。
袋から出すと、結構強い「ニンニク臭」が漂う。
調理してみる。
パッケージ記載のレシピでは
「さっと茹でるだけで、しゃきしゃきの食感と鮮やかな色合い」と書いてある。
薄くスライスしたゴーヤと一緒に塩ゆでしてみる。
先にゴーヤを入れて1分茹でる。
その後、ガーリックスプラウトを入れ15秒。
味付けの前に味見してみた。
ニンニク臭はほとんど感じられない。
業務用の「創味の塩たれ」と少しだけキムチの素を加えて合える。
皿に盛り、仕上げにゴマ油とすりごまをかけ、刻みのりをトッピング。
食してみる。
ガーリックスプラウトの食感は…、
「しゃきしゃき」というより、「ふにゃふにゃ」でした。
茹ですぎかしら?
しかも噛みきれない感じ。
そう、「えのき茸」にそっくりです。
味は…
ニンニク臭もなく、味もあまり無い。
知らずに食べたら、ニンニクだとは全く想像できません。
ただ食してから1時間くらいは「ニンニク入りのラーメン」を食べた時のように、
ニンニクの余韻が、体内から鼻腔に残りました。
また茹でると、量がだいぶ少なくなる気がします。
瞬殺で食べ終わってしまうので、コストパフォーマンスは良くないです。
「ガーリックスプラウト」注目の栄養価は?
それでも高い栄養価を期待します。
まず、ミネラル が 豊富。
特に 鉄分 と カルシウム がかなり多い。
また、疲労、冷え、不眠、食欲不振に効果のある、
「スコルジン」「アリシン」という成分が含まれているとのこと。
詳しくはこちらに↓↓↓
栄養成分 | ガーリックスプラウト(発芽にんにく)|サンキ植物工場株式会社
なかなかの栄養価で、値段も安い。
調理もしやすい。
味はあまり無いが、食材の組み合わせでいろいろ作れそう。
でも…、
前に書いた「カリーノケール」のほうがいいですね。
味もしっかりしてるし、
同じ100円未満の価格で、ひとりで食べたら3回くらい食べられます(笑)
せこっ!
本日もお読み頂き、ありがとうございます。