お疲れ様です。KIMAMASTERです。
先日、やや遅めの時間に、とあるカップルがやって来ました。
軽く酔ってる感じだったので、飲み会の帰りかな?と思い聞いてみると、
「結納の帰りです」とのこと。これはめでたい 祝。
結納の帰りにうちの店に寄ってくれるとは、嬉しい限りです。
結納の席では緊張してあまり食べられなかったらしく、
ウチの店でご飯系をがっつり食べてました。
確かに結納の席で、あまりがっつくわけにもいかないですものね。
お祝いにお酒をご馳走しました。
そして生酒らしいガツンとくるインパクトも持っています。
「一献(いっこん)」には、さかずき一杯の酒、
また、酒を酌んで飲むこと、酒を振る舞うこと、などの意味があるようです。
「祝。一献、差し上げたい。」といった所でしょうか。
・・・・・
お店も継続してると、お客様のいろいろな変化に直面します。
特に若い方は、変化が多いですね。
卒業、就職、結婚、出産、引っ越し…。
いずれにせよ、おめでたいことであれば嬉しいです。
お店に来られなくなってしまうと残念ですが…。
そんな時は、
「若い頃よく飲みに行った、〇〇っていう店があったよね~」
と、記憶の片隅にでもしまっておいてもらえれば幸いです。
・・・・・
自分の若い頃のことを思い出しながら、少々感傷的になりました。
今宵は、思い出の曲でも聴くことにしよう。
HOUND DOG「ONLY LOVE」
バーボンロックを飲みながら。
あぁ、やばい。心が揺れる…。
本日もお読み頂き、ありがとうございます。